2016年11月30日
後5日
いよいよOpenまで後5日となりました❗️
入口ではたくさんの植物達がOpenを待ちわびています。
今回は新しい植物が加わりいよいよラストスパートです。
頑張ります‼️
入口ではたくさんの植物達がOpenを待ちわびています。
今回は新しい植物が加わりいよいよラストスパートです。
頑張ります‼️

2016年11月28日
Open決定
大変お待たせ致しました。Openの日をお知らせ致します。
12月5日(月)に決定しました。
予定よりもお遅くなりましたがその分愛情をたっぷり注ぐことができました。
さらにピッチを上げて頑張ります‼️
12月5日(月)に決定しました。
予定よりもお遅くなりましたがその分愛情をたっぷり注ぐことができました。
さらにピッチを上げて頑張ります‼️

2016年11月27日
オープン間近
たくさんの方にお声がけ頂き、大変ありがたく思っております。
オープンまで急ピッチで進めております。オープン日は近日中にお知らせ致します。
よろしくお願い致します!

オープンまで急ピッチで進めております。オープン日は近日中にお知らせ致します。
よろしくお願い致します!

2016年11月27日
看板
いよいよ看板を設置致しました。

入り口にはたくさんの植物達を飾りました。


今からこいつを吊るして完成です!

明日から室内装飾です!
お楽しみに!

入り口にはたくさんの植物達を飾りました。


今からこいつを吊るして完成です!

明日から室内装飾です!
お楽しみに!
2016年11月26日
インテリア
内装工事が着実に進んでおります。
天井に吊るされたお花も順調にドライフラワーになってきました(^o^)
明日もがんばります!お近くに来た際はお声がけください!

天井に吊るされたお花も順調にドライフラワーになってきました(^o^)
明日もがんばります!お近くに来た際はお声がけください!

2016年11月25日
結婚式
先日、大切な友人の結婚式のお花の装飾を頼まれました。
まだ、オープンはしていませんが、私のとって初めての仕事でした。
結婚をするということは人生においてたぶんベスト5には入るビックイベントだと思います。
そんな大切な装飾を任せていただけることはとても光栄なことだなぁ改めて感じました。
大変喜んで頂き、幸せのお手伝いができたことを心より嬉しく思いました。

※ちなみにこの2人の結婚式ではありません☺
まだ、オープンはしていませんが、私のとって初めての仕事でした。
結婚をするということは人生においてたぶんベスト5には入るビックイベントだと思います。
そんな大切な装飾を任せていただけることはとても光栄なことだなぁ改めて感じました。
大変喜んで頂き、幸せのお手伝いができたことを心より嬉しく思いました。

※ちなみにこの2人の結婚式ではありません☺
2016年11月24日
ひらめいた
ただいま急ピッチで絶賛内装中です❗️
ちょっと面白いことを思いついたので、ひらめいたイメージでユリにしました。
早速明日から取りかかります。
気軽にお声がけください。
ちょっと面白いことを思いついたので、ひらめいたイメージでユリにしました。
早速明日から取りかかります。
気軽にお声がけください。

2016年11月24日
2016年11月15日
ドライフラワーにいたるまで。
2か月前に作成したむぎわら帽子風のリース
シャリンバイの葉、ケイトウ、サンダンカ、サトウキビの葉を組み合わせ全て奄美産のリース
all made in amami
現在では

ドライフラワーになって秋らしい色合いになりましたね。
1年近くこの状態を維持することが出来ます。

奄美の植物は面白い‼️
これからも発信していきたいと思います。

シャリンバイの葉、ケイトウ、サンダンカ、サトウキビの葉を組み合わせ全て奄美産のリース
all made in amami
現在では

ドライフラワーになって秋らしい色合いになりましたね。
1年近くこの状態を維持することが出来ます。

奄美の植物は面白い‼️
これからも発信していきたいと思います。
2016年11月09日
インテリアにも‼️

昼間は暖かいですが夜は肌寒くなってきましたね。
さて、
今回は奄美大島を代表する大島紬をアレンジした作品をご紹介します。
大島紬に必要不可欠な植物があることをご存知でしょうか?
そうですね。シャリンバイですね。
奄美の方言でテーチ木とも言います。
奄美市の市花としても有名です。
シャリンバイはドライフライにも最適な植物なんです。
そこで❗️
手作りではありますが、扇子に、龍郷柄の包装紙を貼り、シャリンバイの実と葉を組み合わせ、コサージュ風の花をつけました。
インテリアで飾るのもオススメです



これからも奄美の魅力を発信していきたいと思います。